お久しぶりです!!
もうすっかり夏ですね!!
ブログを更新しようとして、方法を忘れかけていることに気付いた
広報の吉岡です。
さて、今週は高校生の乗船実習のTAとして勢水丸に乗ってきました。
伊勢湾内の5か所でCTD観測とベントスネットで生物採集を行いました。
湾内では貧酸素水塊が発生していて、生物がとれないのでは?と心配もされましたが、
5回目のベントスネットでは写真のようにどっさりとれました!!
採集した生物を簡単に紹介していきます↓
ウミサボテン
暗闇で刺激を与えると黄色く光るのが見えます!!
シャコ
たくさんとれたので、船員さんに茹でていただいて夕飯に食べました。
エビのようなカニのような味で身が柔らかいのが特徴的でした。
トリガイ、アカガイ、サルボウ、メイタガレイ
他にも、こんな風にスーパーでよく見る海産物がとれました。
伊勢湾では多くの海産物がとれるということを知ってもらえたかと思います。
夕飯の後には、たくさんとれたフタホシイシガニの甲幅を測りました。
ほとんどの生徒さんは初めてノギスを使ったようですが、
スムーズに測定をしてくれました。
1泊2日の短い航海の中でも、色々な体験をしたり、色々な生物を見て触れたりと
高校生のみなさんには楽しんでもらえたかなーと思います。
そして今週はもう1イベント。
オープンキャンパスです!!
海洋生態学研究室も研究室開放をして、たくさんの高校生に来てもらいました。
分属したばかりの3年生3人も手伝ってくれました!!
準備万端で見学者が来るのを待っているところです。
見学者が来てからは、写真を撮る間もないくらい忙しかったです。
それにしても、自分の研究を初めて聞く人にも分かりやすいように説明するのは難しいですね。
今週は高校生と接する機会が多かったですが、この中から将来三重大学、そしてこの研究室に入る子がいるといいなと思います!!